こんにちは!えい(@ShamoEi_Ei)です!
今回の記事は、affinity designerの便利な機能について紹介していきます。
興味のある方は是非見てってください!
ぴたっ!とスナップ機能

スナップ機能とは・・・↑の画像のように図形と図形がピタッとわかりやすくくっついてくれる機能です!affinity designerではこのスナップ機能の磁石が強力なので、とてもわかりやすいです!

スナップ機能を有効にするには磁石マークのボタンを押す必要があるのでそこだけご注意ください
どんな場所でもおまかせ!スポイト機能

affinity designerのスポイトは少し特殊で、スポイトのマークのところをドラッグすることで画面上のどこでも色を取得できます。
画像加工に便利!ピクセルペルソナ
お次は「ピクセルペルソナ」についてです!
聞き覚えがない単語ですよね。
affinity designerには3つのペルソナというものが用意されており、
その中の1つがピクセルペルソナです!

ちなみにベクター系のイラストを制作するときは「デザイナーペルソナ」を使います!
もう1つの「書き出しペルソナ」というものは私は使ったことがないのでよくわからないです、すみません(;’∀’)
デザイナーペルソナはロゴやベクターイラストを作れるのに対し、ピクセルペルソナはビットマップ形式を扱うことができます!
Photoshopのような感じですね!
画像加工なんかに便利なのでみなさんも是非挑戦してみてください♪
より本格的に画像加工したい方はaffiniy photoがおすすめですよ~!
アウトラインが特におすすめ!エフェクト機能

画像のようにエフェクト機能にアウトラインというものがあり、とても便利です!
フォントをグループ化して、まとめてアウトライン化しちゃえばアイキャッチ画像なんかにも使えますね!ステッカーづくりにもうってつけです♪
カスタマイズ可能!ツールバー

↑このように、ツールバーを右クリックして「ツールバーをカスタマイズ」を押すと・・・

↑このようなウィンドウが出てきます。
よく使うツールをカスタマイズすることができちゃいます!
まとめ
affinity designer個人的!おすすめ機能5つは↓
- ピタッ!とスナップ機能
- どんな場所でもおまかせ!スポイト機能
- 画像加工に便利!ピクセルペルソナ
- アウトラインが特におすすめ!エフェクト機能
- カスタマイズ可能!ツールバー
でした!
まだまだ便利なところはあると思うので、みなさんも探してみてください!
コメント