えい(@ShamoEi_Ei)です!
前回に引き続き、描いてみた動画の作り方を解説していきたいと思います!
前回の記事を見ていない方はこちら↓
ちなみにYouTube描いてみた動画またアップしました~!
ぜひ見てやってくださ~い!
必要なものは準備できたでしょうか??
今回使うソフトは、「fire alpaca」と、「OBS Studio」の2つです。
動画編集ソフトの使い方は次回にしたいと思います!
それではやっていきましょう!
絵を描きながら録画するべし!!
OBS studioを開こう
さあ、じゃあ絵を描こう~~と、その前に!
キャプチャーソフトの「OBS Studio」を開きましょう!
そしていろいろと設定しましょう!
ソフトを開くとこのような画面が表示されます↓

まずやってほしいのが…↓
ソースの追加

- 「ソース」の+ボタンをクリック
- 「ウィンドウキャプチャ」を選択
名前を決める

すると画面が出てくるので…
- 名前を決める(※ここではalpaca、適当でOKです!)
- 「OK」をクリック
ペイントソフト、fire alpacaを開こう
そしてここでペイントソフトの「fire alpaca」開いてみましょう!

するとどうでしょう。
OBS studioにペイントソフトの画面が表示されたと思います!
あとは、右下の録画開始ボタンをクリックし、絵を描いていくだけです!
※押し忘れに注意です(;’∀’)
まとめ
今回は、描いてみた動画の作り方!【絵を描く前に…!編】
ということで、絵を描く前に必要な準備設定を解説していきました!
手順は…↓
- キャプチャーボード「OBS studio」を開き、
- 「ソース」の+ボタンをクリック
- ウィンドウキャプチャを追加(名前は適当)
- ペイントソフト「fire alpaca」を起動
でしたね!
絵を描いていくコツのようなものもブログにしたいとは思ってるのですが、何分私自身がまだ動画制作初心者なので、難しいかもしれませんw
何か質問などあればTwitterのDMなどに送ってくだされば記事にしようかとも考えています!
DMを送る際はこちら→(@eimi00_)からのほうが返信早いかもです!
今回はこのへんで!
また次の記事で会いましょう~~!!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント